- ママズドレスTOP >
- スタッフブログ
モデル撮影を行いました。
投稿日: 2025年5月12日
先日、「新作ドレス」のモデル撮影を、外部スタジオをお借りして行いました!
素敵なドレスをたくさん撮影致しました。
今回の撮影での注目は、「ママズドレスプレミアム」のドレスです。
「ママズドレスプレミアム」とは通常のカテゴリと違った、ラグジュアリードレスを新たに展開いたしました。
これから徐々に「ママズドレスプレミアム」ドレスを増やしてまいります。
動画はそのプレミアムドレス撮影の一部です、素敵な色合いとデザイン、とても品のあるドレスです。
当店のドレスは、挙式はもちろん叙勲でも着用可能なドレスを、
北は仙台から博多まで主要都市、全国15店舗で展開しております。
是非プレミアムドレスを一度お試しください。
衣装のサイズ感について
投稿日: 2025年5月17日
いつもお客様に着て頂いている衣装ですが、
今回は試着感等々からスタッフが着てみました。
私は非常に痩せておる特殊体型ですのでレンタルはとても対応できないのではと、
勝手に危惧しておりましたがママズドレスは心配無用。
サイズは細かく用意されておりモーニングも
Y 体からO(E)体まで
ほぼお客様にご満足頂けるラインナップとなっております。
予約して頂く時に
・身長、胸囲、胴囲、股下、そして靴のサイズをおっしゃっていただければ、
心配なく適応した物をご用意させて頂きます。
スタッフ一同皆様をお待ちしております。
当店のドレスは、挙式はもちろん叙勲でも着用可能な衣装を、
北は仙台から博多まで主要都市、全国15店舗で展開しております。
是非一度お試しください。
~トータルコーディネート~
投稿日: 2025年5月4日
ママズドレスではドレスに合ったコサージュ・ネックレス・イヤリング・BAG・シューズをトータルでコーディネートさせて頂きます。
お持ちの小物や、思い入れのあるものなど、お客様のご相談にもご対応させて頂いております。
是非、ご来店にてご試着からお待ちしております。
スムーズにご案内させて頂く為、ご来店はご予約制となっております。

~エレガント マナースクール 平林先生より~
投稿日: 2025年4月7日
【結婚披露宴での『スピーチの心得』】
以前にお話し致しましたが、平林は早くより接遇マナーを勉強していた為、立居振舞や所作はおてのもの。表面化の上手な笑顔で、急にマイクを持ってもスピーチが出来ることより、披露宴にお声をかけて頂くことが多いので、その際の色々な方々の失敗例を取り上げてスピーチの心得を伝えたいと存じます。
長いスピーチはお料理が冷めてしまう事もございますので、スピーチは3分前後を目安にすると良いでしょう。
決まり文句や名言を別の方に先に言われて、おどおどしている方を見かけたことがございますが、話す内容は別にも三つは用意しておくことも必要と存じます。
その他にも、メモを用意していたのに、あがってしまいズボンやポケットの中をあさっているガサツな動きの見える人。
手に書いていたメモが汗で消えている人。
メモばかり見てマイクをさえぎったり、マイクの上部は声が大きく入るのですが、側面で話してしまいボリュームが小さくて聞こえない人。
ワイヤレスマイクの細いコードを指に絡ませ、音が割れて雑音しか聞こえない人。
泣かせ上手で出席の方々を泣かせてしまい慶事ではない雰囲気にさせる方。
新婦側の女性や同僚で新郎を褒め過ぎ嫌なムードを作る人。
同僚や同世代のフレンドリーさで「抱き合ってキスして下さい」等の無理な注文は下品そのもの。
また新郎新婦のプライバシーに触れる等はタブー。
なにげなく、「ウエディングケーキを切られました」とか「これでスピーチは終わりです」とか「先程の話に戻します」等と言う方もいらっしゃいますが、忌み言葉の「別れる、切れる、戻る、終わる、帰る、破る、飽きる、冷える」等は避けましょう。
テーブルスピーチをする友人、知人、同僚は、
①両本人に祝辞(但し、挙式の家族固めが終わっておりますので、新婦は旧姓○○様と言わなければなりません)
②ご両家のご両親、ご家族、ご参列の方々への祝辞
③お招き側との関わりと共に自己紹介、その後お招きの礼
④身近な微笑ましい思い出エピソードを披露
⑤再び両本人の幸せを祈る言葉、また両家のご家族、ご親戚、ご参列の方々の健康をお祈りすることを伝え、テーブルスピーチをお開きにしたいものでございます。
尚、主賓、来賓、同テーブルの方々のスピーチ以外は食事をしながらお聞きしても良いと存じます。
フォトウェディングもママズドレスのドレスで
投稿日: 2025年3月26日
コロナ禍以降のウェディングスタイルは多様で
ご入籍されてから産まれたお子様も交えてフォトウェディングをお考えになる
お客様も少なくありません。
『突然決まってお母さんも参加してね。って、言われて…』と焦ってお見えになるお客様もいらっしゃいます。

記念になる大切なお写真ですので、お母様もいつもとは違うスタイルで思い出に残るお写真が撮れるよう、ママズドレスでお手伝いいたします。
お父様も正装のモーニングコートスタイルでご用意させて頂きます。
是非一度ご試着にお越しくださいませ。
サイズに合った商品をご準備いたしますので事前にご利用日やおサイズなどをお知らせの上ご来店をお待ちしております。

~エレガント マナースクール 平林先生より~
投稿日: 2025年3月15日
【ご招待状の返信マナー】
結婚式の披露宴、⾧寿祝い、開店祝い、同窓会、謝恩会、取引先の周年祝い等の往復はがきを頂いたなら、〇月〇日迄と返信の期日の指定がございますが、ギリギリまで大丈夫と思わずに出来るだけ早く返事を致しましょう。
往復はがきの表書きは、「行」を縦二本線で消し、会社や団体の場合は左側に「御中」と記し、個人の場合は左側に「様」と記します。
出席可能な場合、御出席の「御」を縦二本線で消し、「御欠席」も縦二本線で消し、御住所の「御」も縦二本線で消します。
そして、「出席」を丸で囲み、下に「致します」と記入すると良いでしょう。空欄には、①祝辞②お招きの礼③出席する旨を記入致します。
例えば、「○ご ○結 ○婚 おめでとうございます。お招きに預かりましてありがとうございます。慶んで出席致します。」となりますが、「よろこぶ」の漢字は慶弔の「慶ぶ」が適しています。
欠席の場合は、「御出席」を縦二本線で消し、御欠席の「御」を縦二本線で消しますが、お越し頂きたいと思っている人から欠席の返事が返ってくると相手をガッカリさせてしまいますので、出席する以上に心配りをする為にも、その上に「寿」「賀」等の一文字を記し、「欠席」を丸で囲み、下に「致します」と記入することをお勧め致します。
また、御住所の「御」と、御芳名の「御芳」までも消し込みます。空欄の所には①祝辞②お招きの礼③欠席する旨を記しますが、欠席理由に法事や病気等と記しますとお供えや病気見舞いの催促をすることにもなりかねませんので、お仕事をなさっている方は出張や特別会議等、ご自宅にいらっしゃる方は「町内会の清掃日であるため残念ながら欠席致します」等と記しましょう。欠席すると致しましても、お祝いを持参するとか、宅送するとか、電話やメールにてご挨拶等は致したいものです。
いずれにせよ、式当日の祝電は忘れずに致しましょう。尚、最近ではメールやラインでやり取りをすることもございますが、上記は正式な往復はがきとなります。
メールやラインでのやり取りも、ママズドレスへの掲載に今後は取り入れたいと考えております。
~令和7年・春の叙勲式~
投稿日: 2025年3月13日
5月に開催される叙勲式にお召しになる衣装をレンタルするために、ご来店されるお客様が増えてきました。
ママズドレスでは、通常ご婚礼でご利用のお客様にご案内の『ご夫婦割特典』が叙勲式ご利用のご夫婦にもご利用いただくことができ、お客様には大変喜んでいただいております。
ご宿泊先にお届けさせていただくことも可能ですので是非ご検討くださいませ。


※男性・女性のお客様共に
叙勲式時に必要な、叙勲取付用 佩用(ハイヨウ)金具 もご用意しております。

ご来店には事前の予約が必要となります。
スムーズにご案内させていただくために、
①日時のご予約
②お客様のご身長や洋服のサイズ等
③ホームページ掲載商品のリクエストナンバー(#〇〇〇)3点
ご希望の店舗までご連絡をお待ちしております。

ご両家親御さまのバランス
投稿日: 2025年2月22日
昨今のブライダル事情はお子様主体で、親御様は本来ホスト側にありながらも
『参加するだけで何もわからない』と仰る親御様が増えていらっしゃいます。
服装でお悩みの親御様へのご参考として下記のような目安を記載いたしました。
《ご両家のバランスとして》
(お相手のご両親) (ご自身側)
お父様:モーニング、お母様:留袖 → お父様:モーニング、お母様:正礼装
お父様:モーニング、お母様:正礼装 → お父様:モーニング、お母様:正礼装
お父様:略礼服やスーツ、お母様:セミフォーマル → お父様:略礼服、お母様:セミフォーマル
あくまでも目安でございますのでご両家でご相談しながらご納得のいくお衣装が見つかるといいですね。正礼装って?セミフォーマルって?などの疑問をお持ちのお客様は是非ママズドレスにご相談ください。
ママズドレスでお気に入りのお衣装を探してみてくださいませ。

~お祝い袋について~
投稿日: 2025年2月9日
装いのドレスのご用意はママズドレスでお聞き頂き整いましたが、お祝いをお持ちするのにお祝い袋はこれで良いのかと疑心暗鬼。
そこで今回は金封紙の確認を致しましょう。
下記のAとBの水引の違いでございますが、Aは水引の先端を引っ張れば引っ張るほど固く結ばれるもので、『あわび結び』や『輪結び』『止め結び』『かため結び』等と呼ばれ、兵庫県は淡路島が近いので『あわじ結び』とも呼んでいます。

結び切りの水引はお祝い事の贈答全てに使えないことはございませんが、昇進祝いは、部長から常務へ、常務から専務へと祝えるようになることが望まれますのでBの蝶結びを使い、また、開店祝いのように次々と店舗を広げることを願う旨を伝えるためにもBの蝶結びを使います。
重ねてのお付き合いをお願いする気持ちの表れとしても蝶結びを使う為、水引の先端は引っ張るとほどけてまた結び、ほどけてまた結べるというBの蝶結びが適しています。
逆に、結婚関係は二度と使わないという意味から一度きりの結び切りに限ります。また、病気見舞いは入院退院を重ねてはなりませんのでAの結び切りの水引を使います。水引の色は、お祝い事には赤白。右側が濃い色目となるので、赤と白では赤、金と銀では金が向かって右側となり、基準としての白や銀は左側となります。
もともと水引は麻を細く裂いたもので、七夕の短冊につける紐のように、和紙のこより(元結い)で髪を文金高島田に結う時、何本か口にくわえて一本ずつ引き抜き髪を結んだところ、白のこよりの一本の半分に口紅が付き、その紅白のこよりが紅葉の谷川に浮かぶ様を水引と呼ばれるようになったとのこと。
品物を包みとめるものとして始まったと言われる水引ですが、本数は五本、七本と奇数で結ぶとされ、結納や結婚に関する贈り物をする時は慶び事を重ねるという事で五本のものを二本使います。解ける、ほどけると言って結納、結婚祝いには蝶結びは使いません。
災害見舞い、火事見舞い等は赤白という祝う気持ちをあからさまにしない為にも、水引を使わないものとして白い金封紙を使っています。
~結婚式でお相手のお母様は黒留袖、私はドレスでも大丈夫?~
投稿日: 2025年2月7日
最近では、お相手のお母様が黒留袖であっても、私は洋装(フォーマルドレス)にしたい、という
お母様がとても増えています。
基本的に、お相手のお母様が和装(黒留袖)で、ご自身は洋装(フォーマルドレス)であっても、
ご両家の服装の『格』が同じであれば、とくに問題はありません。
つまり、お相手のお母様の黒留袖の『格』は和装の中では最上級の正礼装にあたります。
となると、
フォーマルドレスを選ばれる場合も、やはり洋装の最上級である正礼装を選ぶことが重要な
ポイントです。
洋装における正礼装のフォーマルファッションのマナーとしては、
・上下共布・共色のフォーマルドレス(ロングアフタヌーンドレス)
・お身体の露出は控え、袖丈は6~7部以上が好ましい
・くるぶしが隠れる丈のロングドレス

ご両家のご家族が並ばれたときに、
お母様同士の衣装の格が違ってしまわないよう、事前にどんな衣装にするか
ご両家で十分に話し合っておくことも大切です。

ママズドレスでは、マナーについてもお知らせしています。
お父様のモーニング、ご親族様の衣装もご用意しておりますので、
是非、お近くのママズドレスでのご試着をお待ちしております。
スムーズに案内をさせていただく為に
①日時のご予約
②お客様のご身長やお洋服のサイズ
③ホームページ掲載商品のリクエストナンバー3点
ご希望の店舗まで、ご連絡をお待ちしております。

mamas’dressのオリジナル
投稿日: 2025年1月27日
ママズドレスのオリジナルドレスはご身長に合わせて丈調整のできるデザインでご用意しております。
共生地で揃えたセット商品を基準にボレロでアレンジが出来るよう単品も充実しております。
どの程度の装いが必要なのか、バランスが気になる方もスタッフと相談しながらご納得のいく商品を見つけていただいています。
是非一度お試しください。

色々なサイズに対応しております
投稿日: 2025年1月17日
春からブライダルシーズンとなり、既に沢山のご来店ご契約を頂いておりますが、まだお悩みのお母様も多いはず・・・そんな方はママズドレスにお任せください。
小柄なお母様のご身長にも対応出来る「オリジナルドレス」がとてもご好評を頂いております。事前にご身長や、お洋服のサイズをお知らせの上ご来店頂きますとお客様に合ったサイズをご試着頂けます。
是非、お試しくださいませ。
↓ご着用例 同じドレスを着用しています。
左)158cm Sサイズ
右)167cm Lサイズ



