結婚式母親ドレスレンタル専門店のママズドレス

スタッフブログ

ご夫婦でレンタルでコーディネート

投稿日: 2024年7月25日

『ママズドレス』というネーミングですが、お父様のモーニングコートのレンタルもございます。

ご一緒にご試着にお越し頂けましたらご夫婦様としてのコーディネートもご確認いただけますので好評です。

事前に身長やウエストなどのサイズをお知らせ頂けましたら近いサイズをご準備させていただきます。

是非お近くのママズドレスへご試着のご予約をお待ち申し上げております。



~結婚式・お父様モーニング、意外と知らない着用ルール~

投稿日: 2024年7月8日

結婚式での新郎新婦のお父様の衣装は、正礼装が基本です。

午前中から夕方ぐらいまでの挙式や披露宴の場合はモーニング、夕方以降の場合はタキシードが正式ですが、現在の日本では一日を通してモーニングを着用される方が殆どです。

 

モーニングを着用するにあたり、意外と知られていないルールがあります。

今回は結婚式でモーニングを着用される場合の、上着のボタンについてお話させて頂きます。

 

ジャケットのボタンの留め方については、慶事と弔事で異なります。

慶事の場合は、ボタンを拝むように留める拝み合わせボタン留め、

弔事の場合はシングルスーツのように通常の留め方でボタンを留めます。

 

 

 

ママズドレスでは、

お父様モーニングもご用意しておりますので、

ご夫婦での、ご試着をお待ちしております。

同時にご質問等ありましたら、是非、弊社ママズドレススタッフにご相談くださいませ。



~エレガント マナースクール 平林先生より~

投稿日: 2024年7月6日

今回は様々なパーティーの心得について。

まずはカクテルパーティー。3時~4時前後から5時~6時前後までの2時間程度の、飲み物を中心にした短時間のパーティーで、装いはカクテルドレス、もしくはセミフォーマルな物をお召し頂くのが適しています。お酒が中心のパーティーなので、何も食べずに空腹で行くという事が無きようにし、名刺交換やお話をすることが主体となります。

 

ビュッフェパーティーの装いはカクテルドレスかアフタヌーンドレス、ワンピースが適し、立って軽いお食事を頂きながら、お話をするのが目的。食事も手で掴めるものが主体となり、食事の前には主催者、招待客にお礼とお祝いを言うと同時に、飲食が目的ではないので、知り合いの方とばかり会話をするのではなく多くの方々とお話を致します。立食で料理を取ったり、名刺交換をしたりするので、持ち手のあるバッグが理想。

 

続いて、バイキングパーティー。装いはワンピースが適し、お食事や飲み物が中心。自席で同テーブルの方と会談や料理を楽しみながら、「ご同席を頂いてありがとうございます」「お飲み物は行き渡っておりますでしょうか」等とご挨拶を交わしたいものです。

 

ガーデンパーティーの装いはワンピースを中心とし、天候に左右されますので、風や日差し、雨の日もあると考え、帽子や防寒具も用意し、足元や裾が汚れにくい装いが適しています。外の空気を味わいながら美味しい料理を頂きつつ、会談するのが主体となります。

 

各々お祝いは金包みにいれる際、何度もある祝い事の水引は蝶結び、結婚のように一度きりという場合は、水引の先端を引っ張ると固く結ばれる結び切りを使用し、一万円、三万円、五万円と奇数の金額でお祝い致します。一万円はともかく三万円は負担がかかるという事であれば、二万円で一万円は現金で一万円を新生活の調度品等かギフト券と致します。

 

装いにつきましては、ママズドレスに多くのドレスがご用意してございますので、一度お友達やお知り合いの方と下見に行ってご相談なさることをお勧め致します。



サマーウェディングにはママズドレスで

投稿日: 2024年6月25日

蒸し暑い時期のウェディングにお着物は暑さで参ります。

重ねますし、締めますし…着慣れていらっしゃる方でもやっぱり暑さにはかないません。

レンタルドレスで快適に過ごしてみませんか。

夏に限らず、最近はますます「フォーマルドレスで」と仰るお母さまも増えておられます。

『母親って何を着ればいいの?色は?素材は?』

そんなお悩みもママズドレスできちんとご説明いたしますので是非一度ご試着してみてください!

お父様用のモーニングコートもございますのでご一緒にご試着いただけますよ。

ご試着は事前のご予約が必要になります。ホームページのご『予約フォーム』もしくは最寄りの店舗までお電話でおたずねくださいませ。



~近年の結婚式は、ご両親参加型へ~

投稿日: 2024年6月14日

以前の結婚式は、職場の上司や同僚、また両親の会社関係を多数招待し、

ご両親は、控え目にふるまう事が恒例な時代もありました。

 

しかし、近年の結婚式は、仲の良い友人と親族のみを招待し、

一緒に結婚式を楽しみたいというパーティー的要素の強い結婚式が増えています。

 

さらに、ゲスト全員で盛り上がって楽しめる

『ゲスト参加型』の結婚披露宴が流行っています。

ご新婦様のお父様は結婚式でのバージンロードのエスコートを、

ご新郎様のお父様は披露宴の最後のご挨拶、というのが役割ですが、

 

最近はお父様だけではなく、

『ジャケットセレモニー』や『ベールダウン』など、

お母様もご新郎様やご新婦様と一緒に前に出て、行う演出も増えています。

大切な思い出のシーン、

お母様自身も結婚式会場の雰囲気に合った、華やかさを感じる装いでドレスアップをして

“第二の主役”として臨んでみてはいかがでしょうか~。



~エレガント マナースクール 平林先生より~

投稿日: 2024年6月8日

ママズドレスで素晴らしいドレスを選べたとしても、お食事の頂き方に問題があると、品性が欠けてしまい、折角の美しい装いが半減してしまいます。よって、今回は和食での心得を勉強致したいと存じます。

前回までに立居振舞の心のゆとりをママズドレスのコラムにて勉強致しましたが、食べ方や指先に見せる心のゆとりも大切。

 

まずお箸の割り方、割り箸を横向きにし、先端を左手にし、横向きのまま扇子を広げるようにします。そうするとお箸のささくれが付くのを防ぐことが出来ます。

全ての器を引きずることなく浮かせることも大事な所作。更に、「手皿」といって料理を手で受けてしまいがちですが、これは“私は料理についた汁を落としながら食べています”という行為になりますので、避けたいものです。平皿(お刺身等)は手に持たずに置いたままで、平皿を除いては器を手で取ってよいでしょう。

魚料理が出た時に魚をひっくり返して食べると、自分の都合に合わせて食べる気持ちということになりますので、命を頂くものとしては適しません。

ご飯の上におかずを乗せて頂くのも、白ご飯をお皿代わりに使っているのと同じことになるので、こちらもまた関心は致しません。お米は粘り気が強いので、ついつい「ねぶり箸」といってお箸を舐めてしまいがちですが、汁物を最初に食べて、割り箸を湿らせておくことをお勧め致します。

 

あれもこれもタブーとしてしまうと美味しく頂きにくいと存じますが、自宅や一人で頂くのではなく同席している方から見れば装いも食事も美しさが大切。お膳の上も美しいということは、お互いに気持ちが良いということになります。人がいらっしゃる時には装いのドレスだけを気にかけるのではなく、和食のマナーも心得ておきましょう。

 

テーブルに肘をついたりするとだらしなく見えますので、背筋を伸ばして頂くのが当たり前なのですが、食事中のあくびやゲップ等はできるだけ避け、どうしても出そうになったらハンカチで口元を押さえましょう。

同席の方が食卓に物をこぼしたり、コップを倒してしまっても慌てることなく係員を呼ぶこととし、親切ぶったおせっかいもかえって失礼になりますので、どちらかというと知らないふりを装っているのが好ましいでしょう。

マナーは自分が知っているからといって、相手に恥をかかせたらマナー違反だということも心得ておきたいことでございます。



~結婚式のお母様、どんな靴を履かれているの?フォーマルドレスにふさわしい靴とは?~

投稿日: 2024年5月14日

フォーマルドレスをレンタルしてくださるお客様から、靴はどんなものを履いたら良いのか、というご質問を多く受けます。

まずは選んでいただいたドレスの色とのバランスを合わせましょう。

 

ドレスと同系色や近い色でコーディネートをすると全体がまとまって素敵です。

ドレスが暖色系の場合にはベージュやゴールド系の靴、寒色系ならグレーやシルバー系の靴がお勧めです。

オープントゥの靴(つま先が見えるタイプ)やサンダルは、フォーマルシーではマナー違反になります。

また、バックやコサージュなどの小物と靴を同系色にされると、上品なコーディネートになります。

ママズドレスの靴はオリジナルデザインで、細見に見えますが3Eでゆったりしており、履き心地に定評のある木型を使用し製作しております。

ご利用していただいた殆どのお客様から、「とても楽で疲れなかった」と嬉しいお言葉をいただいております。

 

是非ママズドレスで、ドレスはもちろん、靴やバックなどの小物合わせもご相談ください。

 

 



~エレガント マナースクール 平林先生より~

投稿日: 2024年5月12日

今回は美しい食事の頂き方(フランス料理(西洋))について記載致したいと存じます。

 

口で料理を迎えにいくような犬食い等はせず、いくら美味しくとも食べることに夢中になると、周りが見えなくなります。あくまでも同席という気持ちを忘れずに、指先まで美しく、心にゆとりを持ちましょう。

全員の方が席につかれ、料理が運ばれてくるまで談笑し、頃合いを見てナフキンを横長の二つ折り(折り目を手向こう)にして、膝にのせ、口の汚れを拭き取る時は内側の右から左へと移動。指先の汚れは内側の奥の方を使い、汚れたならひっくり返して、また内側の右から左へと使うと、常に口元も指先もナフキンも清潔に保てます。どうしても電話やトイレに中座するのであるなら、ナフキンを椅子の背もたれに掛けるか、椅子に置いておくこと。ボーイさんへの「席を離れます」という合図になりますが、テーブルの左側にたたんでおくと、「料理を食べ終わりました」という意味になり、料理をひかれてしまいますので心得ておきましょう。

   

カトラリー(フォーク、ナイフ等)が並んでいるので、外側から内側へと順に使い、食事中ずっとフォークとナイフを持ったままではなく、談笑しながら一口含んだなら、フォークを左側、ナイフを右側に「ハ」の字に置きます。「料理が途中です」という意思表示になり、フォークとナイフの長さの3分の2はお皿内に入れ、エッジは人に向けず、自分の方に向けて、同席の方に刃先が向くのは避けましょう。お食事が終わりましたら、時計の針に見立てて、5時20分(斜めのカタカナの「ニ」)に描くと、「食事は終了です」の合図となります。

デザートスプーン、デザートナイフ等は、コーヒースプーンが手前にあれば、手向こうから順に扱いますが、コーヒースプーンを最後に使用することになりますので、コーヒースプーンが手向こうに置いてあるならば、手前から順に使います。指先はふんわりとアーチ型に描くと、いらぬ力を入れずに金属音も避けられます。

小型バックは膝の上、やや大きめのバックは椅子の背に置くか、バックハンガーを用意しておいて掛けておきます。立ち座り出来るようなお腹周りに余裕のある装いと、椅子に掛けた時に、膝があいてもよいドレスを選ぶことをお勧め致します。

 

一度ママズドレスに下見に行き、着用してあらかじめ動きをチェックしておくこともお勧め致します。



お父様のモーニングコート

投稿日: 2024年5月2日

少しずつマスクなしの姿も増えている今、結婚式を挙げられるお客様の多くはコロナ禍で挙式が出来ず待ちわびていた方、先に入籍はしたけれどもやっぱりみんなの前でお披露目したい。様々なケースがございます。

ご両家の親御様が当店に来店され、『親はどの程度の服装にすればよいのか。』

『入籍後の式なので父親が手持ちの略礼服(黒のスーツ)で出席してもよいのか』等。

そういったお悩みもよくうかがいます。

最近の結婚式はお子様達が主となり親御様は参加するだけで…と仰るのですが、チャペル、神前、人前、いずれにしても儀式を行う場合新郎新婦様が正装されていらっしゃる以上親御様も寄り添って差し上げることをお勧めしております。

ママズドレスではお父様のモーニングコート、お母様の正礼装(共生地で揃えたドレス)をレンタルでご用意しております。ご夫婦様でご利用頂くとモーニングコートに割引特典がございます。(別途諸費用がございます)

是非ご検討ください。



~お母様の持つバッグの意味とマナー~

投稿日: 2024年4月19日

お母様が結婚式にドレスを着用する場合、

光沢のあるフォーマルな『パーティーバッグ』をお持ちになる事がポイントです。

 

『バッグ』は荷物を入れる便利な入れ物であると同時に

ドレススタイルを華やかに飾る『アクセサリー』でもあり、

美しいドレススタイルの最後の仕上げとも言われています。

 

ママズドレスのお客様から、サイズは?形は?色は?素材は?

何を入れるの?いつ持つの?等々、バッグに関するご質問があります。

今回はサイズについてです。

結婚式のようなフォーマルな場では小ぶりなバッグが基本です。

基本的には肩からさげるショルダータイプではなく、

小さめの『クラッチバッグ』や持ち手のある『ハンドバッグ』など手に持つタイプを選びましょう。

『たくさん荷物を入れたいから・・・』と大きな鞄はNGです。

荷物が多い場合はクロークに預けるか、小ぶりのバッグにサブバッグを併せて持ちましょう。

 

小ぶりのバッグにも色々なサイズがあります。持ち運びたい物を書き出して、入るかどうか確認してみるのもお勧めです。

また、椅子の背もたれに置いて邪魔にならないかどうかもチェックしましょう。

 

ママズドレスではドレスに合った小物のご提案もさせていただいております。

是非、弊社スタッフにご相談くださいませ。

 

 



~エレガント マナースクール 平林先生より~

投稿日: 2024年4月13日

ママズドレスの商品はどれも素敵なのですが、ドレスの色目やアクセサリー等のみ褒めすぎて、その会話ばかり続けると、一瞬は嬉しいのですが、時間が経つにつれて、逆なでしてしまいます。

いつも会っている友達や親戚ではないので、会話に困って、「何かお話をしなければ…」と焦ってしまう気持ちもわかります。

  

話し上手より聞き上手という言葉がございますが、上手にお話しようと思わず、人の話を上手に聞けばよいのです。

「ハ行」の「ハヒフヘホ」で相槌を打つのは関心は致しません。「はぁ」「へぇ」「ふ~ん」等と相槌を打つ方が多いのですが、「聞いてました?」「わかりました?」と言いたくなります。

 

相槌は終わりが「、」ではなく「。」で打つ。

「サ行」の「サシスセソ」で相槌を打つことをお勧め致します。「サ」は「さようでございますか。」「さすがでございますね。」、「シ」は「知らなかったです。」「知って良かったです。」。「ス」は「素晴らしいお話です。」「すごい事です。」、「セ」は「正確な事と存じます。」「正解と存じます。」、「ソ」は「そういうことなんですね。」「それからどうなったのですか。」等と言えば、話している方は会話がはずみます。

    

 

また、ジーっと聞くのではなく、頭を上から下に15cm前後、オーバーアクションで頭を上げ下ろし致します。23cm小刻みに頭を上げ下ろしすると、「知ってるわ」「わかってるわ」と言われているようで、話す気力は薄れます。一生懸命真面目に聞いていても、返事や聞いてくれている動きが見えないと、気持ちや心は伝わりにくい。人間にはテレパシーや霊感はないので、心や気持ちは形で伝えましょう。形が見えれば、心も気持ちも入ります。

  

どうしても会話をすすめるなら「キドニタテカケセシ衣食住」が良いでしょう。

「キ」は季節の現在、過去、未来とわけ、例えば、「ここのところ気持ちの良い気候ですよね。一週間前は寒かったのに、これからはどんどん暖かくなるのでしょうね」等。

「ド」は道路情報、「本日は交通渋滞はありませんでしたが、○週間前は大渋滞。この先休みが重なるともっと大渋滞になるのでしょうね」等。

「ニ」はニュース、「タ」は旅(旅行)、「テ」は天気、「カ」は家族、「ケ」は健康、「セ」は姓のお名前、「シ」は趣味。「衣」は着る物、「食」は食べ物、「住」は住んでいる所、となりますが、いきなり趣味を言われてもしらけてしまいますし、何がお好きと言われてもビックリします。

上から下に、現在、過去、未来と会話すると23時間は会話に困りません。



叙勲伝達式にもご利用ください

投稿日: 2024年3月24日

まもなく桜の開花も始まり様々なセレモニーも多くなるシーズンです。

5月には叙勲式も開催される予定で既にご来店のお客様も増えてまいりました。

これから検討されている方に朗報です。

通常ご婚礼でご利用のお客様にご案内の「ご夫婦様特典」が叙勲式ご利用のご夫婦様にもご利用いただけます。

ご宿泊先に郵送させて頂くことも可能ですので、是非ご検討くださいませ。

ご来店には事前の予約が必要となります。

ホームページ内ご予約フォーム、もしくは最寄り店舗へお電話にておたずねくださいませ。