- ママズドレスTOP >
- スタッフブログ
トータルコーディネートいたします
投稿日: 2021年11月3日
ママズドレスならバッグやアクセサリー、ドレスシューズも全てレンタルでご利用いただけます。
何度かご婚礼にご出席のご予定の方も毎回違ったコーディネートでお楽しみいただけます。
是非お衣装とご一緒にご検討ください。
新作ドレス好評です!
投稿日: 2021年11月1日
ママズドレス全店では、新作商品が入荷してまいりました。
新色の正礼装ドレスやパンプス、アレンジのしやすい総レースのボレロなど
お母様世代に似合うよう計算されて作成された商品を多数ご用意しております。
挙式という晴れの日に、新しいドレスを着て列席されてみませんか。
ご試着ご希望の場合は、ママズドレス各店のスタッフまでお申し付け下さい。
皆様からのお問合せ、ご予約を心よりお待ちしております。
結納・顔合わせでの話題や、両家で確認しておくと便利なこと
投稿日: 2021年10月29日
すっかり寒さも増してきました。いかがお過ごしでしょうか?
さて、前回までは、私の友人の娘さんや息子さんが、顔合わせや結納をするときに、友人たちから、よく聞かれる質問について書きました。
そもそも結納なのか?顔合わせなのか?を確認することの大切さや、予約する日を決める際、六輝は気にするのか?しないのか?
結納品はあるのか?ないのか?
予約をするのは誰か?どんな場所がいいのか?
服装はどうすれば?支払いは誰がするのか?などを書きました。
結納品については、地方ごとに大きな差がありますので、近隣のデパートや結納屋さんを訪ね、確認するのが一番賢明です。
さて今回は、【顔合わせの席での会話】にふさわしい話題や、両家でせっかくなら話し合っておくと安心なことを書いてみたいと思います。
もちろん、一般的な会食のマナー通り、話の話題でふさわしくないのは、宗教、政治、他人の噂話、悪口です。
結婚するとなると、相手側の宗教について関心はあると思いますが、それについては、顔合わせまでにお互いの娘、息子を通して、お互いに話し合っておく方がいいでしょう。
顔合わせの場で、話がこじれ大喧嘩になったり、揉めたりしないようにしておきたいものです。
また、おめでたい席にふさわしくない、不幸なお話しや気持ちが落ち込むような暗い話題は避け、忌み言葉である「別れる」「切れる」「離れる」「割れる」などの言葉にも気をつけたいものです。
明るい話題を心がけ、場が明るくなるような内容がベストです。
差し障りのないお天気の話から始めて、お食事に出てくる食材などに出身地のものがあれば、そういった話題もお互いが話しやすい話題になるはずです。
また、新郎新婦の小さいときの思い出話などは、両家ともに興味を持ちやすく、場も和み、話も盛り上がるでしょう。
ただ、持ち物の自慢や食べ物についての自慢と取られるような内容のことは慎むのが賢明です。
また、話の流れで結婚式のスタイルや披露宴の招待客の顔ぶれ、段取り(日取りなども)を話し合っておくと、結婚式準備もスムーズに進むはずです。
娘、息子の結婚は、新しい家族が増え、人間関係が広がる場面です。
心を開き、お互いが気持ちの良いお付き合いのスタートとなりますように。
まずはご試着ください
投稿日: 2021年10月26日
ウェディングに出席するお召し物を和装か洋装かお迷いの方もいらっしゃるかと思います。
是非一度ママズドレスのフォーマルドレスをお試しください。
ご来店されたお客様のお声でよく「やっぱり着てみるといいわね!」
「ロング丈に抵抗があったけど着てみるとぜんぜん大丈夫!」など、
お似合いになるものを着られると表情もとてもよくていらっしゃって、
楽しく過ごしていただいております。
自分に似合うものがあるか心配とお思いの方も是非一度ご試着してみてくださいませ。
コーディネーターが心をこめてお客様に似合うドレス探しのお手伝いをさせていただきます。
ご試着にはご来店のご予約を賜っております。
ホームページのご予約フォームもしくはご希望店舗へお電話くださいませ。
https://mamasdress.jp/reserved_shop/
結婚式では正礼装が似合います!
投稿日: 2021年10月25日
結婚式でのお父様お母様は、ご新郎様とご新婦様と一緒にゲストをお迎えする、ご招待さし上げるお立場となります。そのため昔から正礼装であるお父様はモーニング、お母様は黒留袖をお召しになってきました。
洋装にも正礼装がございますが、和装と違いデザインやカラーが豊富にあるのが特徴です。
ママズドレスでは正礼装取り扱い専門店として、オーソドックスなものから、
オリジナルのデザイン、カラーと多数取り揃えております。
きっと素敵な一着に出会えると思います。
まずは当店ホームページにてドレスをご覧になって下さい。
お気に入りの商品がございましたらお近くのママズドレスにてご試着できますので
お気軽にお問合せ下さいませ。
皆様からのお問合せ、ご予約をお待ちしております。
~冬の結婚式用ドレスって~
投稿日: 2021年10月22日
秋を通り過ぎて、すっかり冬支度を始めてしまったというお声を聞きます。
先日まで半そでに冷房だったのに、いきなりコートに暖房の季節になってしまいました。
またシャツ1枚で歩ける気候になるのでしょうか?
結婚式のお母様の装いは、どうしたら良いのと悩んでおられるお客様もいらっしゃるかも知れません。
基本的には会場様の空調は、年中快適な温度を保っておられますので、特に冬用や夏用のドレスはございません。ただ、見た目で涼しそうでしたり暖かそうなドレスやボレロはございます。
ママズドレスでは、一年を通して安心してご利用頂けるドレスをご用意しております。
是非ご来店にてのご試着をお待ちしております。
ご来店はご予約からお願い致します。
~ドレスを決定したポイント~
投稿日: 2021年10月21日
ママズドレスにてご成約頂きましたお母様の声シリーズ、
今回は決定されました理由を幾つかご紹介します。
色々お店を見に行ったが自分に合うサイズがなく、ママズドレスでやっと
ピッタリサイズのドレスを見つけることができました。
新郎新婦と家族みんなが似合うと言ってくれたドレスに決めました。
肌の色や体型に合わせたアドバイスをしてもらえ、デザインとカラーがイメージ通りのドレスでした。
母の立場ならではの、明るいカラーの正礼装を着たかったからこちらで決めました。
ぜひ、お母様のドレス選びの参考にされてみて下さい。
皆様からのお問合せ、ご予約をお待ちしております。
ママズドレスが人気です
投稿日: 2021年10月19日
留袖も素敵ですが、ドレスも着てみたい、とお考えのお母様、ご親族様。
是非一度ホームページ内の「お客様のお声」をご参考にご検討ください。
10月も既にたくさんのお客様にご利用いただいておりますが、「他の参列者にも好評でしたよ!」と嬉しい感想をお電話だったり、返却商品にメッセージを添えていただいたりと
私達も心をこめてお届けした甲斐があったと実感でき感謝の思いでいっぱいです。
『お客様のお声』のコーナーには先輩お母様、ご親族様のご感想、ご意見がたくさん集まっております。
是非ご覧ください。「お客様のお声」はコチラhttps://mamasdress.jp/voice/
お父様お母様お二人でご試着はいかがでしょうか。
投稿日: 2021年10月18日
ママズドレスでは、お父様モーニングもお取り扱いしております。
お気に入りの一着を見つけられた華やかなお母様と
かっこよくモーニングを着こなしていらっしゃるお父様、
少し照れながらお二人並んでお写真を撮られているお姿はとても微笑ましいです。
お父様お母様お二人揃ってのご成約の場合、特別価格にてご案内しております。
詳しくはママズドレス専属スタイリストまでお問合せ下さいませ。
皆様からのご予約をお待ちしております。
結納・顔合わせの日程と場所、支払いや予約はどうするの?
投稿日: 2021年10月16日
実りの秋、食欲の秋ですね。いかがお過ごしでしょうか?
さて、前回のブログでは、私の友人たちが「顔合わせってどうするの?」という質問をくれ、それは顔合わせなのか?結納なのか?確認した方がいいよ・・という話を書きました。
今回は、結納や顔合わせでは、どんな日を選び、どんな場所で行うのが良いか?を書いてみたいと思います。
まずは日程ですが、多いのは全員が揃う日で、大安や友引の午前中(正午)が好まれます。
挙式の1年~3ヶ月前くらいが一般的ですが、披露宴などを行わない場合は、
顔合わせを、入籍ぎりぎりにすることも多くなっています。
顔合わせは、正午前後にレストランに集まって、挨拶、会食というような流れが多いですね。
結納の場合なら、11時結納式、12時会食スタートといった感じが多いです。
お母様やお嬢様のヘアセットなどが必要な場合は、早めに美容院で予約を入れておくことが大切ですね。
大安や友引というお日柄を聞かれたことがあると思います。これは「六輝」と言うものです。
おめでたいことは、大安や友引の午前中に行うことが多く、
逆に避けられることが多いのが、万事凶とされる「仏滅」の日が多いのです。
これは、最近では意識しない人も多数で、縁起を担ぐという感じで、捉える人が増えています。
次に場所ですが、自宅よりも、レストランの個室を使用することが増えました。
結婚式場に相談をすれば、専用の個室を貸してくれる場合もあります。
式場が決まっているなら、「結納プラン」や「顔合わせプラン」など用意されていて、婚礼の試食もその日にできるような【お得なパッケージ】がある会場もありますので、聞いてみてもいいかもしれません。
予約は新郎新婦がされることが多いですが、結納として、しっかりとした形式をとる場合は、新婦家がお店のチョイスや、お日取りなど確認し、手配することが全国的に多いようです。
お支払いも、結納式の会食代金は、【新婦家が全額支払う】という地方が多いのです。
この理由は、自宅で結納式を行う場合、新婦家が食事を用意するというところからきています。
ただ、顔合わせなど結納の形式をとらないなら、支払いは折半(割り勘)という場合もあります。
また、コロナ渦なので、こういった挨拶は無しにして、【結婚式で初めて相手の親と会う】ことも、最近では珍しくないようです。が、できるだけ今後の末永いお付き合いを考え、子どもたちは安易に考えがちですが、お会いしておくほうが、安心ですよね。
今日は六輝のことや、顔合わせの会食について書きました。
次回は「会食での話題、両家で確認しておくと便利なこと」などをお伝えします。
~少人数結婚式スタイル~
投稿日: 2021年10月15日
少人数結婚式のメリットは…
・とにかくリーズナブルに結婚式が挙げられる!
・ゲストが少ないため結婚式の準備が楽
・ゲスト一人ひとりに細やかな対応ができる
・アットホームな空間でゆったりとした時間が過ごせる
実際に少人数結婚式をしたカップルの声
・とにかく安く結婚式が挙げられた!(20代女性)
・一人ひとり細かな対応ができた(30代女性)
・準備が少なくて楽だった(30代男性)
・堅苦しい挨拶などがなくアットホームな雰囲気だった(20代男性)
等々。
ママズドレスでは、ご結婚式を挙げられる皆様を応援しております。
ご結婚式が決まりましたら、ご両親様の洋装は、ママズドレスにお任せください!!
お父様のモーニングやお母様のドレス・ご親族様のドレスを多数ご用意しております。
ご来店はご予約からお願い致します。
参列者様衣装もママズドレスで!
投稿日: 2021年10月14日
ママズドレスではお母様、おば様、祖母様と3世代でご来店されて
ドレス選びを楽しまれていらっしゃいます。
最近は、黒や紺のドレスにライトグレーやベージュといった明るい色の
総レースや柔らかい素材のボレロを合わせる方が多く見受けられます。
また、光沢感のあるグリーンやブルーのドレスも人気がございます。
ドレスが決まりましたらシューズやバック、コサージュなどの小物も合わせて
トータルコーディネートをされていらっしゃいます。
皆様からのお問合せ、ご予約を心よりお待ちしております。