- ママズドレスTOP >
- スタッフブログ
結婚式をするならいつがいいでしょうか?
投稿日: 2021年6月18日
結婚式の日取りを決める際、多くのカップルは「六曜(六輝)」を気にされているようです。
六曜には先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6つがあり、それぞれの違いや結婚式に良いとされている日取りをご紹介致します。
先勝:「先んずれば勝ち」と読み、「先」という言葉が入っている通り、何事も急ぐのが吉とされています。午後より午前がGOOD。
友引:「友を引く」という字面から、最近では、結婚式を挙げたり、引出物を発送したり、「幸せのおすそ分け」と考える人が増えています。
先負:せんぷ」「せんまけ」など複数の読み方がある。「先勝」とは逆で、何事も急ぐのは良くないとされている。午前より午後がGOOD。
仏滅:本来、仏教とは関係がない言葉です。慶事を避ける傾向があるのを逆手に取って、お得なウエディングプランを見つけることもできます。
大安:「大安」は「何事もうまくいく」とされ、午前と午後のどちらでも縁起がいい日と言われています。土日祝と結婚式が重なる日は特に婚礼が多いようです。
赤口:「しゃっこう」「せきぐち」など複数の読み方があります。良い日とは言えないけれど、何かするなら牛の刻(午前11時~午後1時)がオススメのようです。
以上のように伝承されていますが、ふたりが決めた日が好日なので、無理に大安を選ばなくても大丈夫ではないでしょうか。逆に、「仏滅プラン」のようなお得なプランがある会場も多いので、ねらい目かも知れません。もしお日柄を親に指摘されたら、「私たちにとって意味のある日を記念日にしたいから」とか、「同じ内容をお得に実現できる」といったように、ふたりの気持ちを伝え、相談してみる事も大切かも知れません。
ご両親様にとっては、大切なお子様の結婚式なので、色々な思いがあるかと思います。
大切なイベントですので、素敵な結婚式になりますよう、お祈り申し上げます。
ご両親様の洋装は、ママズドレスでお待ちしております。

ゲストをお迎えする立場の装い
投稿日: 2021年6月17日
結婚式でのお父様お母様は、ご新郎様・ご新婦様と一緒に
お客様をご招待さしあげるお立場になります。
また、結婚式の装いには晴れの日にふさわしい格も求められます。
そんなゲストをお迎えするお立場に
ふさわしい装いの基本が「正礼装」になります。
ママズドレスでは婚礼衣装の知識を持つ専属スタイリストが、
正礼装を基本に、よりお肌がきれいに見えるお似合いの色や
よりすっきり見えるデザインなどご提案をいたします。
まずはお気軽にご相談くださいませ。
皆様からのお問合せ、ご予約をお待ちしております。

チャペル式にぴったりです
投稿日: 2021年6月15日
チャペル式のベールダウンセレモニーが人気です。
素敵なチャペルにドレスでお母様も出席してみませんか?
格式高い重厚なご正装から柔らかいニュアンスのアレンジフォーマルまでお客様のご要望を伺いながらコーディネートさせて頂きます。
ママドレスではお父様のモーニングを始めお母様のフォーマルドレスをレンタルにてご用意しております。
ご試着ご希望のお客様はご来店のご予約をホームページのご予約フォームもしくはご希望店舗へお電話にて賜ります。

どんな場面でも重宝するパールネックレス
投稿日: 2021年6月14日

6月の誕生石【パール】
ママズドレスでは、ご成約頂きましたお客様限定で『アコヤ本真珠ネックレス』を特別価格にてご案内しております。
冠婚葬祭はもちろん、どんな場面でも重宝するパールネックレス。
ワンランク上のフォーマルなイメージの本真珠ネックレスを是非この機会にお手にとってみてください。
※画像は7.0〜7.5㎜のパールになります。
※イヤリング/ピアス(受注生産)もございます。
詳しくはホームページもしくはお電話にて賜っております。
ルールとマナー監修の岡澤先生から
投稿日: 2021年6月13日
皆さま、はじめまして。
岡澤ひとみと申します。
このたび、ママズドレス様のマナー監修を担当させていただくこととなりました。
ブログを通して、皆さまと楽しくマナーについてのコミュニケーションができればと考えております。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
さて、本日は初回ですので、私の自己紹介を書かせていいただこうと思います。
私はもともと、ウエディングプランナーとして大阪のリーガロイヤルホテルで婚礼のお仕事をスタートさせました。
その後、ザ・リッツ・カールトン大阪でもウエディングプランナーとして勤め、10年間で約700組以上の結婚式を担当させていただきました。
その後、大阪の大手専門学校でブライダル講師としてウエディングプランナーの育成を通し、マナー指導を行って参りました。
同時に独立し「株式会社WEDDGE」の代表を務めております。
2010年、2011年にはマスターオブブライダルコーディネーターというブライダルプランナーのコンテストで、ファイナリストに選出され、
ご縁をいただき、金沢の結婚式場で総支配人や、企業様のマナーコンサルタントのお仕事もさせて頂きました。
今は京都にございますブライダルの専門学校でマナーとブライダルの指導を行っております。
2019年には、つた書房様から「今さら聞けない社会人としての常識とマナーQ&A」という社会人1年目の方々に向けたマナー本も出版させていただきました。
振り返ってみますと、婚礼の仕事を通し、マナーに携わって20年以上が経ちました。
ママズドレス様とのご縁をいただき、チャペル式でお母様が安心して、正装のドレスをお召いただけることのお手伝いができることを、とても嬉しく思っております。
正式なフォーマルの洋装で、ご自身らしくお子様のウエディングに参列し、主催者としても気後れしない装いのルールをブログでも発信させていただければと考えております。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
ブログの感想やご質問も、お気軽にご連絡くださいませ。
岡澤 ひとみ
~ママズドレスから~
チャペルでの挙式にドレスで出席してみませんか
投稿日: 2021年6月10日

詳しくは弊社WEBサイトまたはお電話でお問い合わせくださいませ。
心よりお待ちしております。
パールはフォーマルアイテムに最適
投稿日: 2021年6月8日

古くから愛されるパールは
純潔、魔除けなどの意味がありウェディングのアイテムとして最適です。
どんな色のドレスも上品にまとめてくれます。
ママズドレスではレンタルのイミテーションパールとリーズナブルにご購入頂ける本真珠をご用意しております。
店頭でご覧いただけますので是非ご検討くださいませ。

ママズドレスはSDGsを推進しています!!
投稿日: 2021年6月4日
ご子息様やお嬢様の結婚式にドレスで出席したいと考えておられるお母さまに、私たちママズドレスではオシャレで素敵と思って頂けるようなドレスのご提案をさせて頂いております。
ドレスは全てレンタルですので、このドレスを着たいと思ってくださるお客様に結婚式で大切にお召しいただき、弊社にご返却いただきましたら直ぐにクリーニングに出して、循環型の持続可能なサービスをさせて頂いております。
モノを大切にし、愛情をもって使っていく。
これも一つのSDGsの取り組みになると思っております。
身近に出来ることから一人一人が少しずつ取り組むことで、地球と子どもたちにとっても、より良い未来になるよう取り組んで行きたいと思います。

ご夫婦様ご家族様でのご来店、お待ちしております。
投稿日: 2021年5月31日

ご親族様のお衣装もございます。
是非ご夫婦ご家族様でいらしてください。
お父様のモーニングご試着には、事前にサイズをお伺いしております。
またスムーズにご案内差し上げる為、ご試着は予約制となっております。
ご来店前に弊社WEBサイトまたはお電話でお問い合わせください。
ご来店はご予約制で承っております。
投稿日: 2021年5月28日
ママズドレスでは、スムーズに最適なご提案をするため、予約制をとらせて頂いております。
特に緊急事態宣言下の現在、ご夫婦様やご親族様・ご両家様以外は、ほかのお客様とお時間が重ならないようにさせて頂いておりますので、ご来店前に必ずご予約をお願い致します。

きっと素敵な一着が見つかります
投稿日: 2021年5月24日

お色によって印象や雰囲気も違います。
それぞれのドレスの特徴やデザインを比較しながらご試着をお楽しみください。
婚礼衣装全般に知識を持つスタイリストがお客様のご要望にあわせきめ細かくご提案いたします。
素敵なお母様のためのドレスをママズドレスでお探しください。
お父様も素敵にコーディネイト
投稿日: 2021年5月20日

第一礼装であるモーニングコートは、
ご新郎様ご新婦様のお父様というお立場になられた際に
着用できる特別な衣装です。
ご両家様でコーディネイトして
普段より少しお洒落なスタイルで結婚式を盛り上げましょう。
ママズドレスではお母様がドレスをご成約の場合、
お父様のモーニングを特別価格にてご案内しております。
詳しくは当店ホームページまたはママズドレス各店舗までお問合せ下さいませ。


