結婚式母親ドレスレンタル専門店のママズドレス

☆女性の美しい立ち振る舞いについて

結婚披露宴に出席する際の『美しい立ち振る舞い』についてご紹介します。
ドレスアップした上にキレイな立ち振る舞いをするとよりいっそうエレガントさが増しますよね。
「座り方」、「立ち姿」、ちょっとした心がけでずいぶん変わります。
≪着席について≫
  • 背中を背もたれにもたれないようにしましょう。 フォーマルバッグが腰の後ろに置けるくらいのスペースを作り、背筋を伸ばしましょう。
  • テーブルがある場合、イスを前に引きすぎず拳一つくらいの間隔を作りましょう。
  • 足を組んだり、靴を脱いだりしないようにしましょう。同じテーブル同士では見えませんが、他のテーブルの お客様や会場スタッフさんには見えてしまうものです。
  • 荷物はなるべく大きなものは持ち込まないようにしましょう。やむを得ない場合は自分の左側の椅子のそばに置くようにしましょう。自分の左側から出入りするのが本来のマナーです。右側に置いてしまうと、お隣の方の出入りの邪魔をしてしまいます。

マナーコンサルティングからアドバイス

毎日心がけるのはしんどいかもしれませんが、普段から意識して正しい姿勢を保つことは 腰痛予防にもなりますし、アンチエイジング効果もあるので是非意識してみてはいかがでしょうか。

マナーコンサルティングからのワンポイントアドバイス

毎日心がけるのはしんどいかもしれませんが、普段から意識して正しい姿勢を保つことは 腰痛予防にもなりますし、アンチエイジング効果もあるので是非意識してみてはいかがでしょうか。

≪立ち姿について≫
  • 両足を揃えた後、少し足先を前後にずらします。後ろに引いた足に体重をかけます。
  • 前になった足のかかとを後ろ側の足の「土踏まず」部分にくるようにして足先を少し開きます。
  • 写真撮影の際は真正面より少し斜め向きに。前になった足の方向に腰をひねると綺麗です。
  • 手は脇に卵1つ分くらいの隙間を作り、おへその辺りで両手を重ねます。(アゴを突き出さないように気をつけましょう。)
☆新郎新婦のお母様は特に皆さんの前に立たれる機会も多いので、是非参考になさってはいかがでしょうか。

マナーコンサルティングからアドバイス

頭の上から吊られているようなイメージを持つこともポイントです。

マナーコンサルティングからのワンポイントアドバイス

頭の上から吊られているようなイメージを持つこともポイントです。